一条 貫太 (いちじょう かんた)
酒場の花
一条貫太、待望さびれ酒場にひっそり咲いた白い花…「おまえのことだよ」・・・
前作「いのちの花」で、大人の歌い手に大きく成長した一条貫太
イメージの構築を図る、地固めと飛躍の一作
【収録曲】
1)酒場の花
作詩:万城たかし/作曲:叶弦大/編曲:伊戸のりお
2)女のいのち
作詩:万城たかし/作曲:叶弦大/編曲:伊戸のりお
3)酒場の花(オリジナル・カラオケ)
4)女のいのち(オリジナル・カラオケ)
5)酒場の花(一般用カラオケ・半音下げ)
6)女のいのち(一般用カラオケ・半音下げ)
一条貫太の新曲「酒場の花」は表題曲としては初めての「メジャー演歌」です。明るい中にもどこかうら淋しい旋律が、昭和の夜の巷を思い出させます。小さな町の小さな店を健気に切り盛りする女性をそっと見守る男心…さりげなく一条貫太の成長をうかがわせる一作です。
「女のいのち」はこちらも初めて挑戦のおんな唄。故郷を旅立った男が都会で働く姿を思い、いつか一緒になる夢をもちつつ、男を支えていく決心を胸に、凛と待ち続ける女の姿――
「いのちの花」のアンサーソングともいうべき本作も一条貫太の新境地!
桃太郎一代記
立身出世の志を、胸に秘めた男の姿を
「桃太郎」の生きざまになぞらえた改心作!
【収録曲】
1)桃太郎一代記
作詩:万城たかし/作曲:岡千秋/編曲:伊戸のりお
2)走れ!桃太郎
作詩:万城たかし/作曲:岡千秋/編曲:伊戸のりお
3)桃太郎一代記(オリジナル・カラオケ)
4)走れ!桃太郎(オリジナル・カラオケ)
5)桃太郎一代記(一般用カラオケ・半音下げ)
6)走れ!桃太郎(一般用カラオケ・半音下げ)
カップリング「走れ!桃太郎」はブギウギのリズムでノリノリで!!
「酒場の花」に先駆けてリリースされる曲は、作家陣に初めて岡千秋氏を迎えた、勇壮で威風堂々とした作品。いつか天下を獲ってやるという男の志を、『桃太郎』と言う出世者に例え、一条貫太がおおらかに歌い上げます。一条貫太のスケール感ある歌唱法が際立つ一曲です。